ブログ
変わるために必要な本当の条件とは
おはようございます。
色彩メンタルトレーナーの
織部郁代です。
皆さん、人生の中で一度は
「今の状況を変えたい」
と思ったことがあるのでは
ないでしょうか。
人との関係でトラブルが多く
おかれている環境や相手に
不満を抱え文句ばかりを
口にしてしまう自分が
好きになれないなんてこと
ありませんか。
そんな思いを抱えながら
日々の生活に追われ心が疲弊し
さらに、不平不満が募り
日常的にイライラや落ち込む
ことが多くなっている人も
少なくはないはずです。
そんな状況から抜け出す
ために必要なのは
自ら「変わりたい」と思う
強い「意思」なのです。
今まで、大勢の方々を
みてきて、「意思」を持って
いる人の効果は目を見張る
ものがあります。
お手伝いをしている私たち
の方が驚かされることも
少なくないのです。
一方で、自分ではなく
環境や周囲の人が変われば
置かれている状況も変わる
と思っている人は、
いつまで経っても状況が
良くならないのです。
今の状況から抜け出すには
自分を変えていくしか
方法はないのです。
しかも、年齢を重ねれば
今までその状況で苦労を
重ねて培ってきたことなので
それを否定するみたいで
簡単なことではありません。
無意識の中に潜んだ
悪い癖などを変えていくのは
大変な労力と期間が必要
なものです。
だからこそ、その大変な
訓練を共に伴走しながら
大きく外れないように
見守るのが、私たち
トレーナーの役割なのです。
その大変な訓練を続ける
ためには、心の底から
変わりたいと思う「意思」
が重要になります。
クライアント様の変わりたい
という「意思」を形に
するために、様々な技法を
お伝えして、実現に向けて
一緒に取り組むこと、
それが、伴走するという
ことなのです。
意思を持たず、他力本願な
人は、いつまでも今の
状況を好転させることは
とても困難、いえ、不可能
なのかもしれません。
そして、私たちは
クライアント様の意思が
実現することが最大の
喜びとなるのです。
「意思」の力は、想像を
遥かに超えてくるので
何事にも、心の底から思う
「意思」を大切にしてください。
~~~~~~~~~~~~~~
ここからはお知らせです。
来月、相互理解を深める
ことをテーマに
イベントの企画運営の
機会を頂きました。
相互理解を深めると同時に
苦手意識を持つ人が多い
「自己紹介」を楽しめる
ワークを取り入れた
内容になります。
若者とベテラン社員が
膝を突き合わせ、じっくり
語り合えるイベントです。
来年度、入社が決まってる人
新入社員を迎えるという
人事担当など研修に関わる方
におすすめのイベントです。
3月12日(水)
16:30~18:30
開催場所
いなっせ3F(第1会議室)
定員 30名
参加費 無料
締め切り 3月10日
定員になり次第締め切ります。
お早めにどうぞ。
~~~~~~~~~~~~~~