ブログ

2025-03-20 11:17:00

自分を守りながら働くための人付き合いのコツ

28543322_s (1).jpg

おはようございます。
色彩メンタルトレーナーの
織部郁代です。

 

仕事柄、ありがたいことに
様々な人と出会う機会に
恵まれています。

 

しかし、出会う数が多ければ
中には合わない人も
一定数いらっしゃいます。

 

個人事業主という立場だと
付き合う相手をある程度
自分で決めることができます。
それでも、合わない人と
関わらなければならない
時もあります。

 

しかし、企業で働く人は
たとえ合わない相手でも
毎日、顔を合わせなければ
なりません。
そうなれば、出社するのも
憂鬱ですよね。

 

そんな、憂鬱な状態から
抜け出すために、我慢したり
相手のいいところを探したり
相手を受け入れようと
努力しても、なかなか
思うようにはならない
ことも多いですよね。

 

実は、どの方法も自分を
抑えることに繋がるので
最初は良くても、続けるうちに
自分が疲弊してしまいます。

 

そんな状態から抜け出すには
我慢することではなく
相手のいいところを探す
ことでもなく、相手を
受け入れることでもないんです。

 

どんなに合わない相手でも
どんなに嫌いな相手であっても
ちょうどいい折り合いを
つけていくことなんです。

 

折り合いをつけるためには
自分もOK、相手もOKという
状態をみつけることなのです。

 

自分もOKというのは
ここまでだったら譲れるとか
ここまでだったら耐えられる
と言った感じです。

 

相手のOKというのは
相手がどんなことを望んで
いるのか、どうしたいのか
というところです。

 

どんなに合わない相手でも
その人には欲求や望みが
あるものです。

 

それを、自分の欲求と望み
に照らし合わせて
自分と相手どちらにも
この位なら納得できるという
線をみつけることです。

 

これを言うと、大抵の方が
「何で合わせないとなの」と
反発する人も多くいます。

 

何もしなければ、
出社するのが憂鬱な日々から
解放されることはありません。

 

自分が疲弊しない程度に
相手に合わせることで
実は、相手の態度が
大幅に変わるのです。

 

実は、私の教室に通われて
いる方のほとんどが
この体験をしています。

 

ほんの少し自分の「我」を
通すことをやめて
相手に歩み寄ってみると
思いもよらない結果が
もたらされて、憂鬱な日々
から解放されるのです。

 

そして、いちばん大切なのは
自分が疲弊しないことです。
残念ですが、どんなに努力を
しても上手くいかない相手は
存在します。

そんな時は、その相手と
関わりを持たないように
する方法をみつけるのも
また重要です。

 

憂鬱な日々から解放される
ために、まずは、自分もOK
相手もOKという落としどころ
を見つけてみてください。

~~~~~~~~~~~~

自分の感情を知るセッションや
教室、講座を提供しています。
ご興味のある方は
このHPの
セッション・教室・各種講座
をご覧ください。

 

 

お問合せはこちらから
~~~~~~~~~~~~