ブログ
問題が解決しない本当の理由とは
おはようございます。
色彩メンタルトレーナーの
織部郁代です。
「何で私ばかりがこんな
思いをするんだろう」
「あの人さえいなければ」
そんなふうに思ったことは
誰にでもあるのでは
ないでしょうか。
人間関係のトラブルや
家庭内のすれ違いなどが
起きると、つい原因を外に
探したくなるのが人間の
自然な反応です。
でも、実はその“問題”の
本当の答えは自分の中に
あることがほとんどです。
例えば、職場で同僚と
うまくいかない時は
「相手が意地悪」だとか
「相手が自分勝手」とかと
感じるかもしれません。
でも、その裏には
「自分を認めて欲しい」
「もっとわかって欲しい」
という自分自身の声が
隠れていることがあります。
同じ出来事があっても
人によって受け止め方は
様々です。
つまり、“問題”とは出来事
そのものではなく、自分が
どう感じ、どう解釈したか
によって生まれるものです。
何かうまくいかない時は
誰かのせいにする前に
「自分は本当は何を
望んでいるんだろう?」
「なぜこんなにイライラ
するのだろう?」と
自分に問いかけてみてください。
すると、
「もっと認めて欲しい」
「安心したい」
「自分らしくいたい」
そんな“本音”が見えてくる
かもしれません。
その本音を大事に
すればするほど、
「じゃあ、どうすれば
いいのだろう?」という
建設的な視点が生まれてきます。
もちろん、何もかもが
自分のせいだと責める
必要はありません。
でも、「自分の反応」や
「自分の本当の感情」に
目を向けることは
これからの生き方にとても
大きなヒントになります。
自分の中にある違和感に
気づき、それを認め
今の自分から少しだけ
抜け出すことで、問題の
“本当の意味”が見えてくる
こともあるのです。
誰かのせいにしているうちは
ずっと「被害者」の立場の
ままで、他の誰かに自分の
人生の主導権を預けて
自分の人生なのに、自力で
歩むことはできません。
でも、自分の中にある答えに
気づいた瞬間から、私たちは
「人生の主導権」を取り戻す
ことができるのです。
問題の答えは、外ではなく
自分の中にある。
そう思えたとき、人生は
少しだけ優しく、自由に
なるのではないでしょうか。
あなたは、自分の本当の
気持ちに気づいていますか?
~~~~~~~~~~~~
自分の感情を知るセッションや
教室、講座を提供しています。
ご興味のある方は
このHPの
セッション・教室・各種講座
をご覧ください。
お問合せはこちらから
~~~~~~~~~~~~