ブログ
習慣が変われば無意識も変わる
おはようございます。
色彩メンタルトレーナーの
織部郁代です。
世の中には、「変わりたいと
願ってもなかなか思うように
変われない」と感じてる人は
多いのではないでしょうか。
実は私たちの行動の多くは
“無意識”によって動かされて
いて、その無意識は日々の
「習慣」によって育まれて
いるものです。
実は、数年前の私も
「やろうと思っていたのに
なかなか手が付かない」
「大事なことなのに、
後回しにしてしまう」などの
日々を繰り返していました。
そんな時に、ある講座の中で
自分の頭の中を可視化するために
その日の振り返りと、次の日の
計画などを盛り込んで、まるで
日記のようにノートに書く
ことを習慣にする方法を知りました。
元来ものぐさな私でしたが
何かひとつでも続けること
ができたら何か変わるのでは
無いかと考え、書き始めました。
また、当時練習を始めていた
グラフィックレコーディングの
要素も取り入れて書き始めました。
それから、2年半経ちますが
図解と文字を組み合わせた形
に変化しましたが、ほぼ毎日
描いて6冊目のノートが
あと数日で終わろうとしています。
描き始めた当初は、特に
何か変化した実感はないので
さぼってしまうことも
あったけど、止めてしまわない
ように試行錯誤しました。
すると、1年程経った頃には
描かなかった次の日は
行動の効率が悪かったり
その日のタスクを忘れて
しまうなどの影響が出るように
なってきました。
そして、毎日自分の頭を
見える化することで
本当にやりたいことや
方向が明確になることが
実感出来て、今や描かない
と落ち着かないほどです。
もちろん、状況によっては
描けない日もありますが
そこは、少しだけ自分を
緩めて、義務にならないように
気を付けてます。
しかも、無意識の言動の
せいか、やりたいと思っていた
案件のお声がかかるように
なってきました。
さらに、自分の感情も
前にも増して整理ができて
感情的な判断も各段に
少なくなりました。
この経験を通して実感したのは
「習慣が変われば無意識の
反応も変わる」ということ。
見える化ノートを描くことで
「やるべきこと」や
「やりたいこと」が無意識に
インプットされ自然と行動
しているように思います。
行動が変われば、結果も
変わってきます。
結果が変われば、また新たな
習慣を生み出し、プラスの
循環が繰り返されます。
この循環のスタート地点は
「ほんの少しの習慣の変化」
なのだと思います。
習慣は、意志の力だけでは
なかなか続かないものです
だからこそ、
「無理なく続けられる工夫」
が大切です。
私にとっては、簡単なイラスト
を取り入れた「見える化ノート」
なのだと思っています。
今あなたにとって
「これならできそう」と
思えるものをみつけて
みてください。
それが習慣化した先に
思いもよらないことが
待っているかもしれません。
~~~~~~~~~~~~
自分の感情を知るセッションや
教室、講座を提供しています。
ご興味のある方は
このHPの
セッション・教室・各種講座
をご覧ください。
そしてこの度、ご縁を頂き
経営者の方やリーダーの方
に向けてワークショップを
開催することになりました。
「色グラム
@チームビルディング」
日程 6月27日(金)18:30~
場所 すまいテラスいな
参加費 4,000円(学生無料)
ご参加お待ちしています。
~~~~~~~~~~~~~~