ブログ

2025-07-14 19:14:00

溜めると危険⁉ 愚痴との上手なつきあい方

22953537_s.jpg

おはようございます。
色彩メンタルトレーナーの
織部郁代です。

 

朝SNSを見ていたら、面白い
動画が目に留まりました。
「愚痴を上手に吐き出す方法」
それを見て朝から大爆笑❢

 

これから先は、ちょっと
お下品な表現もありますので
記事をお読みのなる時は
心して読んでください。

 

その動画の始まりは
バッチリ決めた装いのきれいな
女性がセミナー講師で登壇
している様子から始まりました。

 

その場面が変わった瞬間、
驚きの言葉が❢
「愚痴はう〇こです」
その言葉でつい最後まで
みてしまいました。

 

そのキャプションの内容は

 

==============
『皆さん、う〇こを体から
外に出さなければ、誰でも
病気になっちゃいます。
愚痴も同じ。外に出さないと
病気になっちゃいます。
でも、う〇こはトイレで
出しますよね。
愚痴も、しかるべき場所で
吐き出さないと周りの人に
迷惑です。
しかるべき場所を作るには
ひと言添えることが必要です
信用できる誰かに
「今から愚痴を吐き出します。
アドバイスはいらないから
私に10分時間をください。」
そして話終わったら、
「トイレの水を流すように
今の話を流してください」
互いそれができたら心の健康が
保たれます。』
==============

 

くれぐれも私が口にした
言葉ではありません。

 

しかし、なんとわかりやすい
表現だろうと共感して
しまいました。

 

生活に追われると、誰しもが
不平不満を抱え、愚痴を
言いたくなることもあります。

 

愚痴は、良くないこと
愚痴を言うことでその場の
空気が悪くなってしまう。

優しい人に限って、相手を
思うがあまり、自分の中に
溜め込んで、体調を崩して
しまうこともあるでしょう。

 

逆に、何も考えず愚痴ばかり
口にして、周りの空気を
悪くしてしまう人も。

 

でも、健全に愚痴を吐き出す
方法として、信用できる相手に
ひと言断ってから、自分のために
時間を割いてもらい、しかるべき
場所としかるべき状況を整えた
うえで、愚痴を吐き出す。

 

多くの人は、愚痴を言いたい
だけなのに、相手には
「相談したいことがある」と
相手に時間を割いてもらって
いませんか?

 

そうすると、相手は大切な人
のために、あれやこれやと
考えを巡らせ、何かいい方法
はないかと、アドバイスを
しようとしてしまうものです。

 

そして、そのアドバイスが
自分の価値観と一致しなければ
「そんなアドバイスはいらない」
とモヤモヤが残るなんてことも。

 

でも、お互いが相手のために
しかるべき場所になる。
大切な人のために、時間を
割き、大切に想ってもらえる
相手に時間を割いてもらう。

 

そんなお互い様の精神で
愚痴をさらりと流す場所に
なれたら、とても素敵な
関係になれると思うんです。

 

皆さん、愚痴なのに「相談」
という言葉で、大切な誰かの
時間を奪っていませんか。

逆もまたしかり。
「相談」という名目で
大切な時間を奪われて
いませんか。

 

できることなら、
「愚痴、聞いてもらってもいい」
という一言を添えて、健全な
関係性を保ちましょう。

~~~~~~~~~~~~
自分の感情を知るセッションや
教室、講座を提供しています。
ご興味のある方は
このHPの
セッション・教室・各種講座
をご覧ください。

お問合せはこちらから
~~~~~~~~~~~~