ブログ

2025-07-28 21:59:00

つい悪口…それって心のクセかもしれません

22801903_s.jpg

おはようございます。
色彩メンタルトレーナーの
織部郁代です。

 

皆さん、今までに
友達や同僚と誰かの悪口や
うわさ話で盛り上がった経験
はありませんか。

 

恥ずかしい話ですが、今思うと
昔の私も、決して褒められる
人間ではなく、誰かの悪口や
うわさ話で盛り上がる側の
人間でした。

 

その時を振り返りながら
なぜ、人は悪口やうわさ話で
盛り上がるのかを考えて
みようと思います。

 

今振り返ってみると、
友達や同僚と悪口を言っている
時の私は、ちょっとすっきり
して、気持ちよさすら感じて
いたように思います。

 

この現象は、いいことではない
はずなのに、脳内では「快」と
感じているから「気持ちよさ」
という報酬を得るというしくみ。

 

しかも、悪口を繰り返して
いるうちに、悪口=気持ちいい
という構図が脳内にインプット
されてしまいます。

 

うわさ話もこれと同様で
悪いうわさほど脳内で快楽に
繋がってしまうのでは
ないでしょうか。

 

だからこそ、悪口やうわさ話
ばかりを口にしている人は
無意識に悪口やうわさ話になる
ネタを探すようになります。

 

また、同じような脳のクセを
持っている人と一緒にいると
共鳴され、何倍もの快楽に
繋がってしまうかもしれません。

 

しかも、これも無意識に
同じような脳のクセを持つ人を
引き寄せてしまう可能性も
否めません。

 

そんな悪口=報酬のクセを
改善するには、感情にフォーカス
するのではなく、事実に目を
向けることが大切です。

 

例えば、悪口を口にしても
現状は何も変わらないから
この現状を変えるには
どんな行動をすればいいのか
考えを巡らせてみては
いかがでしょうか。

 

かと言って、つい悪口を口に
してしまうこともあります。
そんな時には、その悪口を
繰り返さないように、また
事実の目を向けるように
意識するようにしています。

 

悪口やうわさ話からは
何も得るものはありません。
それよりも、自分や相手も
穏やかでいられる方法を
見つけることに目を向けて
みてはいかがでしょうか。

 ~~~~~~~~~~~~

自分の感情を知るセッションや
教室、講座を提供しています。
ご興味のある方は
このHPの
セッション・教室・各種講座
をご覧ください。

 

お問合せはこちらから
~~~~~~~~~~~~