ブログ

2025-11-25 22:35:00

自分を知れば、相手の見え方も変わっていく

33006370_s.jpg

おはようございます。
色彩メンタルトレーナーの
織部郁代です。

 

人間関係でつまずいたり、
心がざわついたりすると、
多くの人はつい
「相手に原因がある」と
考えてしまいます。

 

「どうしてあの人はあんな
言い方をするんだろう」
「もっとこうしてくれたら」と、
相手に視点を置くほど
ストレスは増えていきます。

 

けれど、相手を理解しようと
頑張っても、自分の価値観や
経験が邪魔をすることがあります。

 

同じ出来事でも、受け取り方は
人によってまったく違うもの。
わかっているつもりでも、
自分基準で相手を見てしまう
のが私たちのクセです。

 

その一方で、案外「自分のこと
ほど分かっていない」ものです。
なぜか反応してしまう言葉や、
同じパターンを繰り返す行動には、
自分でも気づいていない理由が
隠れています。

 

そこに気づき始めると、
自分の内側には思った以上に
“知らない自分”がいることに
驚かされます。

 

そして面白いことに、
自己理解が深まるほど他者理解も
自然と広がっていきます。

 

自分の価値観を知ることで、
相手にも相手なりの背景や
理由があると受け止めやすくなり
「この人にも事情があるんだな」
と少し余裕を持って関われる
ようになるからです。

 

もちろん、自分を理解する
にも相手を理解するにも
時間がかかります。
すぐにできるわけではありません。

 

でも、ゆっくり自分を振り返り
ながら関係の変化を感じていく
プロセスそのものが、日々を
生きやすくしてくれるのだと
思います。

 

まずは、自分の内側に
そっと目を向けてみませんか。

 

たとえば「最近よく反応し
てしまう出来事は?」
「そのときどんな気持ちだった?」
と、自分に小さな問いを
投げかけるだけでも十分です。

 

その一歩が、相手の見え方を変え、
これからの人間関係を少しずつ
心地よい方向へ動かしてくれるはずです。

 

~~~~~~~~~~~~~
自分の感情を知るセッションや
教室、講座を提供しています。
ご興味のある方は
このHPの
セッション・教室・各種講座
をご覧ください。

お問合せはこちらから
~~~~~~~~~~~~~