ブログ

2022-12-26 10:51:00

承認欲求について考えてみました

23237494.jpg

承認欲求をWikipediaで調べると、

「他者から認められたい」「自分を価値のある人間として認めたい」という

願望であり、「尊敬。自尊の欲求」とも呼ばれる。

と出ています。

 

誰しもが「人から認められたい」「自分を価値ある人間だと思いたい」という気持ちを

持っていて、その承認欲求を満たす行為は決して悪いことではありません。

だだ、それが過剰に働いてしまうと相手が不快に感じてしまうのもまた事実です。

 

承認欲求を満たす行為として、「褒められる」「認められる」「慰めてもらう」などの

プラスの行動で満たされます。

 

承認欲求が満たされない場合、「悪口を言う」「けなす」「怒る」などのマイナスの行動

をプラスの行動の代替えとして使ってしまいます。

 

本当はプラスの行動で満たす方がいいに決まってますが、「満たす」というミッションを

遂行するために一時的に承認欲求を満たすことが出来る、代替えとなるマイナスの行動を欲してしまうのです。

マイナスの行動で満たそうとしても、満たした気になっているだけで全く満たされてはいないので、

また更にマイナスの行動をしてしまうのです。

冷静に考えることが出来る時には、プラスの行動がとれるでしょう、しかし気持ちに余裕のない時や

話を聞いてもらえなかったり、認めてもらえないことがづづく時には瞬間的にでも満たしてくれるマイナスの行動を代わりに

使ってしまうのです。

 

大人になると褒められたり、認めてもらっていることがわかる言葉をかけてもらえることが

少なくなるので、代替えを使うことが増えてしまうのです。

 

想像してみてください、

相手を褒めたり、認めたりするのはなかなか難しいと思いませんか?

半面、人の悪口を口にしたり、怒りを相手にぶつけるのは意外とあっさりできちゃいませんか?

 

ほかの人も同じで、

残念ながらマイナスの行動はたやすくできてしまうものです。

だからこそ、承認欲求を満たされてない時に限ってマイナスの行動をしてしまうという悪循環を生むんです。

 

じゃあどうすればいいのか!

 

人の悪口を言ってしまいそうなときや、相手を否定してしまいそうなときは

自分の承認欲求が足りてるのか見つめ直して、足りてないと思う時ほど

相手のいいところ見つけて認めたり、困ってる人がいたら手を差し伸べて

相手に喜んでもらえたら自分の承認欲求も満たされるんです。

 

そうです、認めてもらいたい、褒められたいと思ったらまず先に自分から

相手にプラスの行動をすることを意識してみてください。

 

代替えのマイナスの行動が減って、相手からもプラスの行動を受け取る機会が増えて

承認欲求が満たされ、心が安定してきます。