ブログ
色彩を使って感情のコントロール
いよいよ新年度や新学期が始まりましたね。
この時期は、環境が変わって心に負担がかかる時期です。
新入社員や新入生の皆さんは、
先輩や上司に憤りを感じても相手にぶつけることは
ほぼ出来ないんだと思います。
そんな時は、ほとんどの人が我慢しますよね?
感情を抑制することもコミュニケーションを図るには大切な
行為ですが、抑制ばかりしているとかなり心には負担がかかります。
だからこそ、1か月も経つと五月病と言われる症状が出るのかもしれません。
医療関係者のお話でも、
5月、9月、大型連休後は受診する方も増えるそうです。
そこで、セミナーやイベントなどでよく行うワークをご紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
赤のワーク
用意するもの二つだけ
・厚紙(めくったカレンダー、厚紙、画用紙)
できるだけ厚めで破る事の出来るものをご用意ください。
・クレヨン(発色のいいマジックでもOK)
やり方
①紙とクレヨンを用意して、ただただ塗りつぶすだけ。
用紙が大きい場合は半分にしてもOK。
塗りつぶすときのコツ
腹が立ったことや人物などを思い浮かべながら
「このやろー、こんちくしょう」と
ブツブツ言いながら塗りつぶすと効果的。
②塗りつぶした用紙をビリビリに破きます。
この時も音が鳴るくらい思いっきり破くのがコツ。
③破いた紙をゴミ箱に捨てる(投げつける)
この時も、出来ることなら怒りを声に出して投げつけると効果的。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このワークをしている時に何が起きてるかというと
赤色で塗りつぶすときに、
感情が解放され、体温が上がり運動をしている時のような感覚になります。
それを思いっきり破いて投げ捨てることで、
表に出た感情を捨て去るということになるわけです。
ずいぶん前になりますが、
東日本大震災後に、福島のご家族が長野県で数日過ごしてもらうイベントで、
このワークを実施したところ、
参加したお子様の反応が
塗りつぶす時間が10分位でしたが、
時間を過ぎても塗るのを止めず、ぎりぎりまで時間を延ばし
大きめの段ボール箱に投げつけてもらいました。
もちろんその時はすっきりした顔を見せてくれましたが、
驚いたのは次の日の親御さんやイベントスタッフさんたちの感想でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スタッフの方からは、
川遊で遊んだりするときいつもは親御さんに「大丈夫?」「いいの?」
など消極的なお子さんがほとんどだったけど今回は子供らしく
服が汚れるのも気にせず思いっきり遊んでたよ。
親御さんからは
久しぶりに子供が無邪気に遊んでる姿を見て子供ながらに
我慢していたんだな~と気づきました。
子供たちが解放されている姿をみて涙が出ました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
福島に出向いたときのイベントでも
同じような感想をいただきました。
この赤のワークは、
誰にも迷惑をかけず、自分の中にある溜まった感情を
吐き出して心がすっきりします。
特別な道具もいらないので、
すぐにでもできる簡単なワークなので、
是非試してみてください。
追記
ある男性は、社内で休み時間にこっそりメモ用紙と赤いボールペンで
やってみたそうです。
そしたら、
「その日はなぜだかすっきりして仕事がはかどりました。」
とおっしゃってました。