ブログ

2023-04-27 18:33:00

これからは、地域コミュニティが重要

25203118_s.jpg

ここ最近、子供の第3の居場所としての活動が活発になっています。

この取り組みは、学校や家庭ではない第3の居場所が重要で、

世代の違う子供たちが遊んだり、時には勉強をしたりする中で

交流することで安心感や学びに繋がったりするんだと思います。

この取り組みは、子供を通じて子育て中のママさんやパパさんのつながりも期待できます。

「子育て」がつながりの共通ワードになって情報交換や支え合うことになります。

これもひとつの地域コミュニティの形。

 

子供の第3の居場所と同じくらい重要なのが、大人の第3の居場所。

 

会社でつながっているお付き合いや、子供の保護者、近所などのお付き合いは

「しがらみ」も多くて気を遣うと思うんです。

 

何のしがらみのない、目的や価値観が似ている人とつながれば、

自然と仲間が増えコミュニティが形成されます。

 

さあ、どこでつながればいいんでしょうか。

 

それは、サークル活動や市民活動に参加するのもひとつの方法です。

 

これは私の経験ですが、

この仕事を始めたころ、自分を知ってもらうためにもいくつかの市民活動に参加していました。

今では、その市民活動のおかげで仕事だけではないつながりも増えました。

何かモヤモヤしている時には一緒に活動している仲間とまったく別の話をしていても、

「そっか」と気づくこともたくさんあって、しかも話を聞いてくれる人もいるので安心できたり、

時には背中を押してもらったりしています。

この仕事を続けていられるのもそういった人たちとのつながりのおかげと思っています。

 

サークル活動や市民活動がハードル高い人は

SNSでもつながることは可能。

つい最近出会った方、(仮にNさんとしておきましょう)

Nさんは、私の地元に移住されて只今絶賛子育て中。

そのNさんは、同い年のお子さんを持つママさんたちとSNSを通じて知り合い

「戦友なんです」「この子たちが20歳になったらみんなで旅行に行く計画なんです」

とおっしゃってました。

これもひとつのコミュニティの形だと思います。

 

しがらみを気にせず誰かと思いっきりおしゃべりをする時間がとても大切。

防災面や福祉の面からも重要視されているのが小規模地域コミュニティで

昔ながらの助け合いの精神を再び見直す時が来たのかもしれませんね。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここからはお知らせです。

5月から新企画スタート‼️

「色彩メンタルトレーニング体験会」

参加募集 (1).jpg

 

 部下につい強く怒ってしまう

上司との関係がうまくいかない

お子さんとの関係がうまくいかない

両親とうまくいかない...etc.

普段人間関係がうまくいかなくてお悩みの方におすすめです!

当日は、色彩のイメージを取り入れた心理テストを体験できます。

この機会に自分の心を見える化して問題解決のヒントを探しましょう。

 

申し込み方法

体験会申し込みフォームから

https://ssl.form-mailer.jp/fms/bbb6a118782001

または、こちらの申し込みQRコードから

form-qrcode.png

 

ご参加お待ちしております。