ブログ

2023-09-10 22:39:00

「認識」と「理解」の違いを家電製品で説明してみた件

先日のトレニンーグ教室で、
「認識」と「理解」の違いを家電製品で
説明をしたらあまりにも好評だったので、
読者の皆さんにもシェアしようと思います。

 

新しい家電製品を購入したら
まず、取り扱い説明書を見て
どこにどんなスイッチがあって
どう動かすか確認しませんか?

例えば、洗濯機を新調したら、
どこを押したら自分の思う通りの
洗濯ができるのか触ってみたり
説明書を読んで調べたりしますよね。

22737100_s.jpg

その行為が人間関係で言うと
「認識」になります。
相手がどんな時にどんな反応を
するのか、どんな行動を起こすのか、

はたまた、どんな口癖やしぐさなど
その人の特徴を観察して
相手に関するデータを収集して
家電製品でいうところの、
取り扱い説明書を作ります。

 

そして、「理解」については、
家電製品で言うなら、
中身の構造と言えます。

 

どんな部品を使って組み立てられていて、
どんな仕組みで動いているのか
なんてことは作った会社の人しか
理解はできませんし、知らなくても
いいところですよね。

 

といったように、対人に関しても
人間関係を構築するためには
その人の取り扱い説明書があれば
その人の深部の部分までは
知らなくても関係性は作れるはず。

 

もう少し踏み込んでみると、
その人の価値観や考え方は
想像は出来ても、自分のことのように
理解することはとても難しいです。

 

もちろん、全く理解できない
ということでもなくて、
取り扱い説明書を駆使して
使っているうちに、少しずつ
理解が深まっていくことはあります。

 

最初に手に入れた方がいいのは、
取り扱い説明書で、
その説明書に書き込む
データが必要になるんです。

 

また、自分自身の取り扱い説明書を
作っておくと、自分自身を
より深めることになり、
対人関係に役に立ちますよ。

 

自己紹介の時に、
「私の取り扱い説明書です」と
相手に渡すのも面白いかも。

 

ここからはお知らせです。

b.ぱれっとでは、
今月中旬に、
メニューの改定と新メニューの追加
さらに、
色彩メンタルトレーナー養成講座を
大幅にリニューアルします。

25561547_s.jpg

それに伴い、
各メニュー、各講座の料金も改定となります。


詳細が決まり次第
メニューの変更と講座の詳細を
お知らせします。

 

 

 

 

現在HPに掲載されている
メニューや料金は、
9月10日までとなります。