ブログ

2024-04-11 19:16:00

文字での表現はしみじみ難しい

26968081_s.jpg

皆さんは「メラビアンの法則」
って知ってますか。

 

簡単には、
人の行動が他人にどのように
影響するかを数値化したもので、
視覚 55%
聴覚 38%
言語 7%

メラビアンの法則Wikipedia

 

言語、文字だけだと
たった7%なんですよね。

 

とすると、
ブログをご覧の皆さんには
この7%しか伝わってない
とも言えるんですよね。

 

だから…と言い訳ですが
どうしても言葉のチョイスが
堅苦しくなっちゃう💦

 

実際にお会いしていない方が
ブログを読んでくださることも
あると思うので、ここで
リアルな私を少し。

 

私の性格と言ったら
とにかく元気。
しかも声が大きいので
内緒話にもならない。

 

笑い声に特徴があって
ガハハハッと笑うタイプ。

 

以前、飲み会の時
部屋を教えようとしたら
「笑い声でわかるから」と
言われることも。

 

さらに、カフェで友達と
お茶をしている時も
「いると思った」と
知り合いから声をかけられます。

 

もうひとつおまけに
某中学校でのイベントの際
参加した中学生から
「あ~つがつよ~い」と
からかわれてました。

 

あっ‼もちろん
悪い感じではないですよ。
その後もその子たちと
楽しくおしゃべり
してきましたよ。

 

と言った感じで、
とにかくテンションが高めで
いつも元気なのが私なんです。

 

ブログの文章とは
笑っちゃうくらい
違うので、実際にお会いすると
びっくりされる方も
いらっしゃいます。

 

私にとってはそれも
嬉しい反応なんですけどね。

 

もともと文章が苦手なので
どうしても堅苦しい言葉
になってしまいますが
暖かい目で見守って
頂けると嬉しいです。

 

というわけで、
その問題を減らすために
インスタライブをします!

お話しの内容は
「色彩メンタルトレーニング
ってなぁに?」です。

 

4月18日12時頃
お昼休みの時間なので
良かったらランチしながら
ご覧ください。

 

その前に、フォローしてね。
Instagramフォローはこちらから

 

~~~~~~~~~~~~

さらにお知らせです。

整え・Labo企画第2弾!
常に悩みの種の
家族とのコミュニケーション
今回の企画は家族に
フォーカス!

 

今回は私が講師を担当します。
整え・labo心理学活用教室.png

⁂⁂⁂イベント詳細⁂⁂⁂

日時   4月27日(土)
               13:30~15:30

開催場所 わいわいハウス
    (宮田村)

テーマ  家族との
      コミュニケーション術
      ~受け止め方と言葉がけ~

参加費  2000円

 

お申し込みはこちらから↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/23a9e2b0809887

 整え・labo 心理学活用教室.png

 ⁂⁂⁂整え・Laboとは⁂⁂⁂


整え・Laboの立ち上げの
きっかけは「フェムケア」に
興味を持ったこと。



私自身、子宮内膜症の一種で
「子宮腺筋症」を患い
40歳の時に子宮全摘の
経験があって

 

女の月経性、妊娠、
更年期などの女性特有の問題に
対して何か出来ないかと
思ったのです。



そこで、友人の
オリジナル布ナプキンの開発や
発酵食の専門家で
メディカルアロマセラピストの
「小林絵美子」さんに相談。

 

その時の話の中で、
二人に共通していたのは
「セルフケア」重要性でした。

 

私の仕事でもそうですが
サロンに通うことも
大切ですが、時間や金銭面を
考えるとそう頻繁には
通えないのも事実。

 

そういった場合、
サロンに行かない間に
何もしなければ
からだはケアの前に
戻ってしまいます。

 

それを防ぐためにも
セルフケアが重要。

 

 

 

 

そのための楽しく
学ぶ場所があったら
と思って立ち上げました。
~~~~~~~~~~~

 

2024-04-07 20:20:00

嫌いな人を克服する方法とは

2192242_s.jpg

唐突ですが、
皆さんは、嫌いな人はいますか?

ひとりやふたりは
思い浮かんだ人がいる
のではないでしょうか。

 

全ての人を好きでいることは
ほぼ不可能です。

 

好きな人、嫌いな人が
いるのは当たり前のことで
そこを変えることは
とても難しいものです。

 

特に職場では、嫌いな人
苦手な人と時間を共に
しなければなりません。

 

退職するという選択肢も
あるのかもしれませんが
場所を変えたとて
この問題は解決できません。

 

こういった状況の時には
相手を理解することや
相手を好きになろうと
頑張ったりしてませんか。

 

そもそも、嫌いな人を
理解することや、ましてや
好きに格上げされることは
難しいことです。

 

理解することや感情を変える
ことで解決するのではなく
やり方を見直す事で解決に
近づけます。

 

そのやり方とは、
ズバリ!「言語」です。

 

言葉は、今までの経験や
体験から無意識に選んで
相手に投げかけます。

 

相手や自分、それぞれに
経験や体験は違います。

極論ですが、
外国の人と話す時には
相手に理解してもらうために
片言でも相手の母国語に
合わせて伝えようとしませんか

 

でも、同じ日本語だと
「通じるはず」と
たかをくくっていませんか。

 

 

同じ日本語でも、
環境や経験で、スピードや
言葉のチョイスがそれぞれ
違ってきます。

 

 

言語や表情、態度は
コミュニケーションの道具。

 

道具を駆使することで
好きや嫌いの感情に
囚われることなく
仕事に集中できる環境を
作ることが出来ます。

 

そして、今目の前にいる人と
何のために対峙しているのか
ということに意識を向ける
ことが重要です。

 

1日のうちの3分の1は
会社で働いているので
その時間が憂鬱なのは
辛くなります。

 

憂鬱な時間を少しでも
減らすには、やり方を
見直す事をおすすめします。

~~~~~~~~~~~~

ここからはお知らせです。

整え・Labo企画第2弾!
常に悩みの種の
家族とのコミュニケーション
今回の企画は家族に
フォーカス!

 

今回は私が講師を担当します。
整え・labo心理学活用教室.png

⁂⁂⁂イベント詳細⁂⁂⁂

日時   4月8日(月) 
     10:00~12:00
     4月27日(土)
               13:30~15:30

開催場所 わいわいハウス
    (宮田村)

テーマ  家族との
      コミュニケーション術
      ~受け止め方と言葉がけ~

参加費  2000円

 

お申し込みはこちらから↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/23a9e2b0809887

 整え・labo 心理学活用教室.png

 ⁂⁂⁂整え・Laboとは⁂⁂⁂


整え・Laboの立ち上げの
きっかけは「フェムケア」に
興味を持ったこと。



私自身、子宮内膜症の一種で
「子宮腺筋症」を患い
40歳の時に子宮全摘の
経験があって

 

女の月経性、妊娠、
更年期などの女性特有の問題に
対して何か出来ないかと
思ったのです。



そこで、友人の
オリジナル布ナプキンの開発や
発酵食の専門家で
メディカルアロマセラピストの
「小林絵美子」さんに相談。

 

その時の話の中で、
二人に共通していたのは
「セルフケア」重要性でした。

 

私の仕事でもそうですが
サロンに通うことも
大切ですが、時間や金銭面を
考えるとそう頻繁には
通えないのも事実。

 

そういった場合、
サロンに行かない間に
何もしなければ
からだはケアの前に
戻ってしまいます。

 

それを防ぐためにも
セルフケアが重要。

 

 

 

 

そのための楽しく
学ぶ場所があったら
と思って立ち上げました。
~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

2024-04-04 16:11:00

未来思考が思わぬ成果をもたらしてくれる

3070524_s.jpg

新年度がスタートしましたね。
この時期は、年度目標を
立てることもあるでしょう。

 

それだけではなく、
様々なプロジェクトが
動けば、それに伴って
行動計画を立てることも
必要となります。

 

私もそうなんですが、
この行動計画に落とし込む
ということが、
なかなか難しい。

 

目の前のことばかりに
意識を向けていれば
今の時点で出来ていることや
出来そうなことで
成果が決まってしまいます。

 

でもね、自分が思っている
よりも可能性を秘めている
のが人間のすごいところ。

 

そこを引き出すには、
「ツール」が必要で
自分だけではなかなか
引き出すことが出来ません。

 

そこで、私も活用しているのが
「フューチャーマッピング」

 

このツールは、
未来思考で本当の課題を
見つけ出し、その課題に
意識を向けるということ。

 

これだけじゃイメージ
出来ませんよね。


PXL_20240401_041624375-EDIT.jpg

今月のフューチャーマッピングはこんな感じ。

 

まず、目標達成した日の
自分を想像して、
その時どんな気持ちなのか
他の誰かに何を語っているのか。

 

それを6マスの枠の中に
描いていくというもの。

 

真ん中に描かれている線は
意識と無意識の境界線で
線の下側が無意識です。

 

その無意識から拾い出した
言語が今の自分の
本当の課題が潜んでいる
というわけです。

 

驚くことに、思いもよらない
ことが大きな課題だったりします。

 

その課題と向き合うことで
思いもよらない成果に
到達できる経験を
私自身がしているのです。

 

何かやりたいことがあって
辿り着きたい目標が
ある人は一度未来の自分に
なり切って言葉を紡いでみて。

 

その言葉の中に
思いがけない可能性が
潜んでいるかもしれません。

 

気になる方は、ご参考までに↓
ビジョンマップ~逆算思考で課題解決~ - 色彩メンタルトレーニング   b.ぱれっと (bpalette-ina.com)

 

~~~~~~~~~~~~

ここからはお知らせです。

整え・Labo企画第2弾!
常に悩みの種の
家族とのコミュニケーション
今回の企画は家族に
フォーカス!

 

今回は私が講師を担当します。
ベージュ ナチュラル サロン  張り紙 チラシ (1).jpg

⁂⁂⁂イベント詳細⁂⁂⁂

日時   4月8日(月) 
     10:00~12:00
     4月27日(土)
               13:30~15:30

開催場所 わいわいハウス
    (宮田村)

テーマ  家族との
      コミュニケーション術
      ~受け止め方と言葉がけ~

参加費  2000円

 

お申し込みはこちらから↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/23a9e2b0809887

 整え・labo 心理学活用教室.png

 ⁂⁂⁂整え・Laboとは⁂⁂⁂


整え・Laboの立ち上げの
きっかけは「フェムケア」に
興味を持ったこと。



私自身、子宮内膜症の一種で
「子宮腺筋症」を患い
40歳の時に子宮全摘の
経験があって

 

女の月経性、妊娠、
更年期などの女性特有の問題に
対して何か出来ないかと
思ったのです。



そこで、友人の
オリジナル布ナプキンの開発や
発酵食の専門家で
メディカルアロマセラピストの
「小林絵美子」さんに相談。

 

その時の話の中で、
二人に共通していたのは
「セルフケア」重要性でした。

 

私の仕事でもそうですが
サロンに通うことも
大切ですが、時間や金銭面を
考えるとそう頻繁には
通えないのも事実。

 

そういった場合、
サロンに行かない間に
何もしなければ
からだはケアの前に
戻ってしまいます。

 

それを防ぐためにも
セルフケアが重要。

 

 

 

そのための楽しく
学ぶ場所があったら
と思って立ち上げました。
~~~~~~~~~~~~

2024-03-31 16:45:00

「コミュニケーション力」アップの決め手

28804600_s.jpg

今日から4月、
新年度のスタートです。

 

この時期は、移動や
新入社員入社などで
働く環境が変わる時期
でもあります。

 

そんな時に注目されるのが
「コミュニケーション能力」

働くうえで、この能力を
求められることも
多くなってきました。

 

もともとコミュニケーション
が上手な人もいますが
苦手という方も
多いのではないでしょうか。

 

コミュニケーションが
ちょっと苦手だという方も
コツをつかめば、苦手意識も
少しは軽くなるはずです。

 

コミュ力アップのコツは
「観察」と「想像力」です。
相手をよく観察して想像を
巡らせるということ。

 

少し前の記事でも
触れましたが、
人は相手に言葉を投げかける時
無意識に自分が欲しい言葉を
想像してしまうものです。

 

例えば、
相手に励ましの言葉をかける
時には、無意識に感謝の言葉
を想像しています。

 

そんな時に、相手から
「ほっといてくれる」など
反発の言葉を聞くと
困惑してイラっとしませんか。

 

逆に相手から励ましの言葉を
かけられたとき、
好感を持っている人なら
素直に感謝を伝えられる
かもしれません。

 

しかし、相手に不信感を
持っている人なら
どうでしょう。

心の中では、
「この人に励まして
もらってもなぁ」という
あまり嬉しくないかもしれません。

そんな時には無意識に
表情が硬くなり邪けんな
態度になっていることも
あるのではないでしょうか。

 

どちらにしても、
自分が受け身の立場になる
こともあれば、投げかける側の
立場になることもあります。

 

そんな時には、
まず、想像してみてください。

 

相手はどんな言葉を
期待しているのか、
自分はどんな言葉を
欲しいと思っているのか。

 

でも、想像を巡らせるには
情報が必要です。

そのためにも、
普段から観察しておく
ことが重要になります。

 

どんな言葉のチョイスを
しているのか、
どんな時に喜んでいるのか。
その観察して得た情報が
いざという時に役に立ちます。

 

年度初めは、新しい人間関係が
始まる時期です。
観察して想像力を高めて
コミュニケーションを
楽しんでくださいね。

 

~~~~~~~~~~~~

ここからはお知らせです。

整え・Labo企画第2弾!
常に悩みの種の
家族とのコミュニケーション
今回の企画は家族に
フォーカス!

 

今回は私が講師を担当します。
ベージュ ナチュラル サロン  張り紙 チラシ (1).jpg

⁂⁂⁂イベント詳細⁂⁂⁂

日時   4月8日(月) 
     10:00~12:00
     4月27日(土)
               13:30~15:30

開催場所 わいわいハウス
    (宮田村)

テーマ  家族との
      コミュニケーション術
      ~受け止め方と言葉がけ~

参加費  2000円

 

お申し込みはこちらから↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/23a9e2b0809887

 整え・labo 心理学活用教室.png

 ⁂⁂⁂整え・Laboとは⁂⁂⁂


整え・Laboの立ち上げの
きっかけは「フェムケア」に
興味を持ったこと。



私自身、子宮内膜症の一種で
「子宮腺筋症」を患い
40歳の時に子宮全摘の
経験があって

 

女の月経性、妊娠、
更年期などの女性特有の問題に
対して何か出来ないかと
思ったのです。



そこで、友人の
オリジナル布ナプキンの開発や
発酵食の専門家で
メディカルアロマセラピストの
「小林絵美子」さんに相談。

 

その時の話の中で、
二人に共通していたのは
「セルフケア」重要性でした。

 

私の仕事でもそうですが
サロンに通うことも
大切ですが、時間や金銭面を
考えるとそう頻繁には
通えないのも事実。

 

そういった場合、
サロンに行かない間に
何もしなければ
からだはケアの前に
戻ってしまいます。

 

それを防ぐためにも
セルフケアが重要。

 

 

 

そのための楽しく
学ぶ場所があったら
と思って立ち上げました。
~~~~~~~~~~~~

2024-03-27 22:03:00

「出会い」がこれからの人生の鍵

25463746_s.jpg

人は何かに出会うことで
180度人生が変わる
こともあります。

 

私もそれを経験した
ひとりで、しかも
何度も経験しています。

 

そのひとつが
「交流分析」です。
交流分析は、対話の心理学
まさにコミュニケーションの
ためにある心理学でもあります。

 

出会う前の私は
何に対しても怒りや
イライラが止まらず
「いつも怒ってる」人でした。

 

自分の弱みを見せたくなくて
虚勢を張り、そのくせ
内面では不安でいっぱいで
不平不満のかたまりでした。

 

そんな私が今や
色彩メンタルトレーナー
というわけです。
人生何が起こるか
分かりませんね。

 

これは、出会いのひとつ。
振り返ってみると
たくさんの出会いが
今の私を作ってくれた
と思っています。

 

人やコト、また本や情報
様々なことが人生を変える
きっかけになるはずです。

 

今は何をしたらいいか
分からなくても、
答えは自分の中に
あるものです。

 

明日、たまたま手にした
本が何かのきっかけに
なるかもしれません。

 

明日、たまたま出会った人が
何かのきっかけに
なるかもしれません。

 

私の周りには、ほんの些細な
「出会い」で人生が
激変した人がたくさんいます。

 

 

出会うか出会わないかは
あなた次第です。

 

この週末に、
人生を左右する何かに
出会うかもしれません。

 

皆さん、ステキな
週末をお過ごしください。

 

~~~~~~~~~~~~

ここからはお知らせです。

整え・Labo企画第2弾!
常に悩みの種の
家族とのコミュニケーション
今回の企画は家族に
フォーカス!

 

今回は私が講師を担当します。
ベージュ ナチュラル サロン  張り紙 チラシ (1).jpg

⁂⁂⁂イベント詳細⁂⁂⁂

日時   4月8日(月) 
     10:00~12:00
     4月27日(土)
               13:30~15:30

開催場所 わいわいハウス
    (宮田村)

テーマ  家族との
      コミュニケーション術
      ~受け止め方と言葉がけ~

参加費  2000円

 

お申し込みはこちらから↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/23a9e2b0809887

 整え・labo 心理学活用教室.png

 ⁂⁂⁂整え・Laboとは⁂⁂⁂


整え・Laboの立ち上げの
きっかけは「フェムケア」に
興味を持ったこと。



私自身、子宮内膜症の一種で
「子宮腺筋症」を患い
40歳の時に子宮全摘の
経験があって

 

女の月経性、妊娠、
更年期などの女性特有の問題に
対して何か出来ないかと
思ったのです。



そこで、友人の
オリジナル布ナプキンの開発や
発酵食の専門家で
メディカルアロマセラピストの
「小林絵美子」さんに相談。

 

その時の話の中で、
二人に共通していたのは
「セルフケア」重要性でした。

 

私の仕事でもそうですが
サロンに通うことも
大切ですが、時間や金銭面を
考えるとそう頻繁には
通えないのも事実。

 

そういった場合、
サロンに行かない間に
何もしなければ
からだはケアの前に
戻ってしまいます。

 

それを防ぐためにも
セルフケアが重要。

 

 

そのための楽しく
学ぶ場所があったら
と思って立ち上げました。
~~~~~~~~~~~~