ブログ
語り合うことが「学び」に繋がる
皆さん、職場や家族
はたまた地域の人達と
語り合う機会はありますか?
会社などでは、飲み会も
気軽に誘うことも出来ない
空気も漂っていますよね。
個人的には、年齢や性別、
職業などが違う人たちと
語り合うことが重要だと
思っています。
なぜなら、私自身が他業種
もちろん年齢や性別が
異なるか人たちと語り合う
ことで、色々なことを
学ばせてもらっているから。
昔の私は、若いからとか
年上だからとか、自分で
勝手に線引きして、
「きっとこうだろう」と
思い込んで避けていたことも。
特に、自分より年下だと
見栄を張ってしまって
知ったかぶりをして
自己嫌悪に陥ったり。
でも、心理学を学び始めた頃
恩師に人と上手く付き合う
にはどうしたらいいかと
尋ねると、その答えは
「年齢、性別、環境問わず
できるだけたくさんの人と
話をすることです」と。
それからの私は、
色々なコミュニティーに
顔を出し、幅広くお話を
するように心がけました。
それもあってか、今の私は
割と誰にでも話しかけ
10人いれば10人が
「よく喋る人」と
言われるほどになりました。
ちょっと、話が逸れましたが
様々な人と話すことで
色々な価値観や
この歳になっても、
知らなかったことなど
驚くほど、学びに
繋がっています。
私たちの地域でも
語り合う場が増えています。
今は、SNSや情報誌
新聞などどこからでも情報を
入手することが出来ます。
勇気を出して
語り合う場所に
出かけてみてください。
そして、
語り合うことの効果は
まだまだたくさんあるので
次回もこのテーマで
お話ししようと思ってます。
~~~~~~~~~~~~~
ということで
ここからはお知らせです。
私たち「整え・Labo」でも
語り合う場を企画しています。
今回は、
「お困りごとお話し会」
を企画しました。
起業を予定している人や
起業したばかりな人を
対象にしたお話会。
お茶会形式なので、
スイーツと飲み物付き。
開催日
8月5日(月)
8月31日(土)
(申し込みの際に
どちらかの日にちをお選びください)
開催時間
13:30~15:30
参加費
1500円(飲み物&スイーツ付き)
場所
夢まちLabo(箕輪町)
こんな人におすすめ❕
・HPを自分で作りたい
・SNSの使い方が分からない
・不安な気持ちを抱えている
自営業をしている人は
孤独になりがちです。
独りで考えているより
同じ立場の人と話すことで
随分救われます。
美味しいスイーツを囲んで
ざっくばらんに
お話ししませんか。
お申し込みはこちらから↓
申し込みフォーム
8月5日の申し込み締め切りは
7月31日となります。
お早めにお申し込みください。
ご参加お待ちしています。
第2の人生を歩むためのポイントとは
50代半ばを過ぎると、
第2の人生を考える人も
少なからずいるのでは
ないでしょうか。
私の周りでも、50代になって
今までの働きかたではなく
もっとやりがいを求め
起業を考える人もいます。
そういった場合に
陥りやすいのが
「〇〇ジプシー」
という現象です。
資格やセミナー、勉強会など
学ぶための場所を
渡り歩いたあげく
本当は自分が何をしたいのか
分からなくなってしまう。
それが、
資格ジプシーや
セミナージプシーと
言われる現象です。
なぜジプシーになって
しまうのでしょう。
人は誰しも自分に確固たる
自信というものを
持ち合わせてはいません。
もともと自信というものは
自らが作り出した幻想。
その自信を手に入れないと
不安に駆られ、自分の目標や
将来のビジョンには
あまり結びつかないことに
時間とお金をかけてしまいます。
確かに、経験としてムダには
ならないかもしれませんが
時間とお金は無限ではない
ので、数年後の自分の
イメージに結びつくことを
選ぶ必要があります。
そんな、ジプシーにならない
ポイントは、未来のビジョンと
今のスキルの見直しが重要。
そのやり方として、
紙を用意してください。
そこに、階段を描いて
階段の上には自分の未来像
を書き、そこに向かって
今何段目に自分がいるのかを
書き加えてください。
その階段を、一段づつ
上っていくには、どんな知識を
身に着ければいいのか、
どんな心持ちなら階段を
上って行けるのかを
考えてみてください。
紙に書くことで、可視化が
出来て、自分が今どのあたりに
立っているのかが明確になり
必要な学びをチョイス
できるはずです。
これから何かを始めようと
している人や、新しいことを
始めてみたものの迷走
していると感じている人は
是非試してみてください。
~~~~~~~~~~~~~
ここからはお知らせです。
恒例になってきつつある
「整え・Labo」の新企画です!
「お困りごとお話し会」
を開催します。
今回は
起業を予定している人や
起業したばかりな人を
対象にしたお話会。
お茶会形式なので、
スイーツと飲み物付き。
開催日
8月5日(月)
8月31日(土)
開催時間
13:30~15:30
参加費
1500円(飲み物&スイーツ付き)
場所
夢まちLabo(箕輪町)
こんな人におすすめ❕
・HPを自分で作りたい
・SNSの使い方が分からない
・不安な気持ちを抱えている
自営業をしている人は
孤独になりがちです。
独りで考えているより
同じ立場の人と話すことで
随分救われます。
美味しいスイーツを囲んで
ざっくばらんに
お話ししませんか。
お申し込みはこちらから↓
申し込みフォーム
ご参加お待ちしています。
誰かと比べるということについて
皆さん、誰かと比べることで
落ち込むことや悩むことが
ありませんか。
私自身も人と比べてしまう
ことはしょっちゅうです。
心理学を学んでいてもです。
私、思うのですが
誰かと比べてしまうことは
ある程度仕方のないこと。
実は、比べることで
良し悪しの判断や
自分を見つめ直すきっかけに
なることもあるんです。
例えば、スーパーのレジで
スタッフの方に嫌な態度を
している人を見て、
「私はあんなことしない」
と安堵することもあります。
それだって、その人と
自分を比べて、自分を
見つめ直す行為です。
そして、自分という
アウトライン(輪郭)が
わかるというものです。
ただ、比べた後で
マイナスの感情を抱くことが
落ち込むことや悩みの
引き金になってしまうのです。
そう考えると「比べる」
という行為には2段階の
プロセスがあると考えて
みてはどうでしょう。
1段階は相手と比べて
自分が今どの位置にいるかを
確認する行為。
2段階は劣等感や猜疑心など
のネガティブな感情に
紐づけられること。
この2段階目に関しては
自分自身でコントロール
出来る事だと思っています。
誰かと比べることを
ひとまとめで考えると
比べること自体が悪い
ということになり比べてしまう
自分を責めてしまうものです。
比べるということを
自分の今の現状を明確にする
行為だと思えば少し楽に
なるのではないでしょうか。
比べたときの相手を
羨む気持ちは未来の
原動力になるはずです。
もし、誰かと比べたとき
このことを思い出してみて。
劣等感や猜疑心に支配されず
自分が何をしたらいいのか
考えることが出来るはずです。
~~~~~~~~~~~~~
ここからはお知らせです。
恒例になってきつつある
「整え・Labo」の新企画です!
「お困りごとお話し会」
を開催します。
今回は
起業を予定している人や
起業したばかりな人を
対象にしたお話会。
お茶会形式なので、
スイーツと飲み物付き。
開催日
8月5日(月)
8月31日(土)
開催時間
13:30~15:30
参加費
1500円(飲み物&スイーツ付き)
場所
夢まちLabo(箕輪町)
こんな人におすすめ❕
・HPを自分で作りたい
・SNSの使い方が分からない
・不安な気持ちを抱えている
自営業をしている人は
孤独になりがちです。
独りで考えているより
同じ立場の人と話すことで
随分救われます。
美味しいスイーツを囲んで
ざっくばらんに
お話ししませんか。
お申し込みはこちらから↓
申し込みフォーム
ご参加お待ちしています。
探究ってやっぱり難しいけど…
昨日、地元の中学校の取り組み
「フリーラーニング」の
サポートをしてきました。
これが思いのほか難しくて。
生徒もサポートする大人も
完全に自由なのです。
いざ、何をしてもいいと
言われると、案外どうしたら
いいか分からないものです。
中学性達たちの方が
やりたいことを見つけ
似たようなことをする
友人たちと和気あいあいと
取り組んでいます。
それを見ていると、
実は大人の方が「自由」と
言うことに対して柔軟に
対応ができないものだと
痛感しています。
今や子どもたちは学校で
当たり前のように「探究」を
実践しています。
私たち大人は、「探究」に
触れる機会はそう
多くはありません。
実は、大人たちの方が
意識しなければ、普段の
暮らしの中で「探究」する
ことはできないはずです。
じゃあ、「探究」って
何なんでしょうね。
そこで、ある生徒のお話し。
何でも好きなことと言われ
思いつかなかった生徒の
発想がまさに「探究」
そのものでした。
その生徒の発想とは、
「ミニ講座の探求」です。
ミニ講座というのは
大人のサポータが「探究」の
ヒントになることや
生徒たちに伝えたいことを
20分~30分にまとめたもの。
フリーラーニングの期間中
これもフリーな感じで
好きなように開講するので
10回前後にはなるはずです。
それをすべて受講して
まとめてみるそうです。
その生徒が何を感じ
何を学んでいくのかが
今から楽しみです。
と言ったように、
子ども達は、柔軟に
受け入れていきます。
かえって大人の私たちが
探究を実践していないので
慣れている若者たちに
ついて行けない事態に
なり兼ねません。
そうならないためにも
すぐ答えを求めるのではなく
ひとつのことをじっくり
考えながら取り組んで
みてはいかがでしょう。
今、少しでも疑問に思う
ことがあれば、この週末
ヒントを探しに出かけて
みてはいかがでしょうか。
新しい人との関係がもたらすものとは
先日、整え・Laboの企画で
「お茶会」がありました。
参加された方々は、
初めて会う人が殆どでした。
もともと、この企画は
世代を超えて新しい人と
お話しをする機会をと
思って企画したもの。
その想いが通じたのか
お茶会は和気あいあい
な時間となりました。
お茶会を通して感じたのは
職場や年齢、環境が違う人と
話すことが必要だってこと。
働いているとどうしても
会社と家の往復になったり
プライベートでもいつもと
同じ友人と会うことになり
考えも偏ったものになりがち。
関係性が近くなると
関係を守るために
案外話せないことも
多くなると思うんです。
地域でも、子どもに対しては
第3の居場所を作る取り組み
は多いと思うんですが
案外大人の居場所は
少ないと思うんです。
しかも、年齢を重ねるほど
わずらわしさや
傷つきたくないという思いも
強くなるものです。
だからこそ、出会うことに
対して臆病になりがちです。
新たな出会いには、臆病を
払拭する勇気が必要
なのかもしれません。
でも、その勇気を
振り絞った先には
新しい出会いがあって
その出会いで、新しい発見や
悩みを解消するヒントが
得られると思うんです。
大抵の人は、時間がないと
言い訳をしながら、
現状を守ろうとしている
のではないでしょうか。
しかも、現状を守る
ということは、悩みや問題も
そのまま継続して持ち続ける
ことにもなってしまうのです。
今回のお茶会で、
それを痛感したところです。
何度も言うようですが
新しい人と接点を持つことで
自分の世界観は自然と
広がるものです。
世界観が広がることで
今悩んでいることが
簡単に解消するなんて
ことになるかもしれません。
今、地域でも少しづつ
大人の第3の居場所となる
取り組みがスタートしています。
街に出れば、お店にチラシが
置いてあったり、
無料で家に届く情報誌にも
たくさんの情報が
詰まっています。
そんな情報にも
目を向けると案外自分に
ぴったりの居場所が
見つかるかもしれません。