ブログ

2023-08-20 00:51:00

見得を張ることは悪いことじゃない

3584991_s.jpg

 

皆さん、多かれ少なかれ
「見栄」を張った経験がありませんか?

 

 

ここで、ちょっと考えてみてください。
見栄を張りたくなる、もしくは
見栄を張ってしまうのは
どんな状況の時でしょう。

 

 

相手にバカにされたくない?
不幸だと思われたくない?
ダメな人と思われたくない?

 

自分の自信の無さから
つい見栄を張りたくなってしまう
ことが多いのではないでしょうか。

 

 

前回の記事の補足ですが、
自己紹介が苦手な人は
この自信の無さが要因で
つい見栄を張ってしまう。

 

 

ということは、苦手というより
自己紹介がうまくいってない人
なのかもしれません。

 

 

「見栄を張りたくなる」本当の理由とは
「自信の無さ」が大きく関わっていて
言わば自分を守るための「防衛本能」
とも言えるのではないでしょうか。

 

 

だとしたら、見栄を張ることは
そんなに悪いことでしょうか。

 

 

ありもしない嘘の見栄の張り方
は良くないかもしれませんが、
少し努力をしたら出来そうな
見栄だとしたらどうでしょう。

 

 

結果論かもしれませんが、
見栄を張ってとしても、
その見栄の通りの状況になっていれば
見栄も本当に切り替わります。

 

 

実は私も時には見栄を張ります。
ちょっと自信はないけど、
少し頑張れば出来そうなことは
「できます」と見栄を張ることで
「やるしかない」状況を作ります。

 

 

「できます」と言った手前
「出来ませんでした」というわけ
にはいかないので、「やるしかない」と
いう気持ちで取り組みます。


この場合は、見栄ではなく
見得を使った方が正しいかも。

 


「見栄」と「見得」の違いを説明すると、

 


見栄は、周りの目を気にして
自分をよく見せようとすること
見得は、自信ありげに
大げさな言動をすることです

 

 

ということは、
全くの嘘でなければ、
「見得を張る」という解釈も
出来ると思うのです。

 

 

見得を張ることは、時には
自信が持てない自分の背中を
自分自身で押すひとつの方法
なのかもしれません。

 

 

今の講師業を始めるきっかけも、
お声がけくださった方に
「できますよ」と見得を張った
のが始まりでした。

 

 

ということで、見得を張ることは
時には自分を新しい世界へ
進ませてくれる力があると思います。

 

 

やってみたいけど勇気が出ない時に
「できます」と大見得を切って
自分の背中を押して
新しい世界の扉を開きましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここからはお知らせです。
「色彩メンタルトレーニング体験会」
毎月第4水曜日、土曜日に
開催しています。

詳細はチラシ画像でご確認ください。

参加募集 (1).jpg

体験会では、
色彩とコミュニケーション心理学を
融合した「心理テスト」を体験できます。
今の自分(心理状態)を
色のイメージで判断できます。

 

こんな方におすすめ。

 

部下につい強く怒ってしまう
上司との関係がうまくいかない
お子さんとの関係がうまくいかない
両親とうまくいかない...etc.

 

普段、人間関係がうまくいかなくて
お悩みの方はこの機会に自分の心を
見える化して、問題解決のヒントを
探しましょう。

 

 

申し込み方法

体験会申し込みフォームから

https://ssl.form-mailer.jp/fms/bbb6a118782001

または、こちらの申し込みQRコードから

form-qrcode.png

 

 

 

 

 

ご参加お待ちしています。 

 

 

2023-08-17 00:00:00

人は案外自分のことが理解できていない

23833584_s.jpg

突然ですが、
プライベートの集まりに参加したとして
30秒で自己紹介をしてください。

 

 

どうでしょう、
すんなり自己紹介できますか?
自己紹介をすんなりできる人は
そう多くはないと思います。

 

私の周囲でも「自己紹介が苦手」
という人がたくさんいます。
なぜ多くの人が自己紹介を
苦手だと思うのでしょうか。

 

その理由は、大きく分けると
2つあると思います。

 

①自分の事がよく分からない
②見栄を張りたくなってしまう

 

自己紹介を例にあげましたが、
この2つが生きていくうえで
大きなポイントとなるところです。

 

少し前置きが長くなってしまいましたが、
今回のお話は、
「案外自分のことって分からない」
というお話です。

 

過去記事でもお話しましたが、
人は97%が無意識で行動しています。
自分でも気が付いていない
行動や考えのクセがあるのです。

 

この「クセ」は日常の生活では
見えていないのが現状です。
だからこそ、時間を作って
クセの見える化が必要になります。

 25663888_s.jpg

クセを客観的に捉えるためには
自分に質問を投げかけることが
必要になります。

 

例えば、
今日目にした物、口にした物、
かけられた言葉などが、
好きなのか、嫌いなのか
心地いいのか、不快なのか。

 

ほんの少し自分のためだけの
時間を作って自問自答を繰り返し、
出来れば、自問自答した内容を
メモしておいてください。

 

そして、少し日数を開けて
その日に、目にした物、口にした物
かけられた言葉などを自問自答
してみてください。

 

何回か繰り返すうちに
自分のクセが見えてきます。

 

自分の行動や考えのクセを知ることで
トラブルの軽減や、ストレスの軽減に
繋がってきます。

 

冒頭で例に出した
「自己紹介」にも役に立つので
一度試してみてください。

 


②の「見栄を張りたくなってしまう」
のお話はまた次回に。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここからはお知らせです。
「色彩メンタルトレーニング体験会」
毎月第4水曜日、土曜日に
開催しています。

詳細はチラシ画像でご確認ください。

参加募集 (1).jpg

体験会では、
色彩とコミュニケーション心理学を
融合した「心理テスト」を体験できます。
今の自分(心理状態)を
色のイメージで判断できます。

 

こんな方におすすめ。

 

部下につい強く怒ってしまう
上司との関係がうまくいかない
お子さんとの関係がうまくいかない
両親とうまくいかない...etc.

 

普段、人間関係がうまくいかなくて
お悩みの方はこの機会に自分の心を
見える化して、問題解決のヒントを
探しましょう。

 

 

申し込み方法

体験会申し込みフォームから

https://ssl.form-mailer.jp/fms/bbb6a118782001

または、こちらの申し込みQRコードから

form-qrcode.png

 

 

 

 

 

ご参加お待ちしています。 

 

 

2023-08-13 18:30:00

お盆のこの時期に考えること

 

22143471_s.jpg

お盆休みはいかがお過ごしですか?

 


8月は、ご先祖様をお迎えしたり
広島・長崎原爆投下の日や
終戦記念日など、
考えさせられる時期です。

 

 

個人的にはこの時期に
第二次世界大戦をテーマにした
映画やドキュメンタリーを
観ることにしています。

 

 

私の両親は、戦時中に生まれて
戦争の記憶がうっすら残る年代ですが
終戦が幼少期だったため
語ってくれるのは、戦後の復興の
話がほとんどです。

 

 

復興の時代の話も様々な苦労と
葛藤が入り混じったとても
重要な話ですが、戦時中の話も
私たち戦争を知らない世代は
知らなければならないことだと思います。

 

 

そして、祖父母や若くして旅立った兄の
ことを思い出して家族で話題にする
きっかけとなる時期です。

 

 

戦時中、お国のためと戦い
この世を去らなければならなかった
多くの人たち、そして未来ある若者たち
がどんな思いで散っていったのか。

 

 

はたまた、若くして旅立った兄や
幼馴染のことを思い出すことで
私が今生かされているのは
何のためなのか、残された私は
これからどんな人生を送るのか。

 

 

日常の生活の中では、
そんなにじっくり考えることは
そう多くはないので、
1年のうちのこの時期は、
あえて考えさせられるようなものを
観たり聞いたりするのかもしれません。

 

 

 

はっきり答えが出るわけではなく、
毎年、仕事をセーブしているこの時期に
色々なものを観たり、聞いたりして
自分のこれからをじっくり考える
いい機会だと思っています。

 

 

 

そして、この時期に
両親の昔話を聴き、
どんな人生を送ってきたのかを
知ることで、ひとりの人間なんだと
しみじみ実感するというわけです。

 

 

 

皆さんも、このお盆の時期に
ご先祖様や自分の両親の
若かりし頃に思いをはせてみては
いかがでしょうか。

 

 

今回は、とりとめのないお話でしたが、
最後までお読みくださり
ありがとうございます。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここからはお知らせです。
「色彩メンタルトレーニング体験会」
毎月第4水曜日、土曜日に
開催しています。

詳細はチラシ画像でご確認ください。

参加募集 (1).jpg

体験会では、
色彩とコミュニケーション心理学を
融合した「心理テスト」を体験できます。
今の自分(心理状態)を
色のイメージで判断できます。

 

こんな方におすすめ。

 

部下につい強く怒ってしまう
上司との関係がうまくいかない
お子さんとの関係がうまくいかない
両親とうまくいかない...etc.

 

普段、人間関係がうまくいかなくて
お悩みの方はこの機会に自分の心を
見える化して、問題解決のヒントを
探しましょう。

 

 

申し込み方法

体験会申し込みフォームから

https://ssl.form-mailer.jp/fms/bbb6a118782001

または、こちらの申し込みQRコードから

form-qrcode.png

 

 

 

 

 

ご参加お待ちしています。 

 

2023-08-09 02:10:00

意識を変えることで見える世界が変わる

22452759_s.jpg

こんな風に思ったことありませんか?

 

新しい車を手に入れたとき、
「同じ車が増えた気がする」
「同じ色の車が増えたかも」

 

この時、実際には車の数は
増えていません。
自分の車を意識することで
見えるものが変わっただけのこと。

 

 

この例は、
新しく車を手に入れたことで

物理的に見る機会は増え、
意識しているということになります。

 

といったように、
見る機会が増えたり、
知りたいと思うことで
それに関連した情報が
目の前に現れる可能性が高いです。

 

これは、感情の面でも同様で、
いつもイライラしていれば
周りのイライラの材料に目が向き
さらにイライラは増すでしょう。

 

反対に、いつも楽しいと思うことや
嬉しいと思うことで
周りに楽しいことや嬉しいことが
増えるというわけです。

 

誰かの文句や悪口ばかりを
口にしていると、その言葉を
脳が認知してさらにその言葉に
関連する出来事や事柄が気になります。

 

かと言って、
文句や悪口が悪だということでも
ありません。

 

自分の中に収めておくことが
苦痛に感じる時は、吐き出すためにも
言葉にすることは必要な時も
あると思います。

 

私自身も時には、
文句を言ったり、
つい相手を悪くいってしまう
こともあります。

 

その時に、気を付けているのは
人間には認知機能があり、
「自分が意識していることが
目の前の世界になってしまう」
ということを思い出すようにしています。

 

出来るだけ、楽しいことや嬉しいことに
意識を向けるようにして
自分の見える世界を切り替える
ようにしています。

 

例えば、
感動する内容の映画を観たり
本を読んだりすることでも
意識が変わり、自分の世界を
変化させることができます。

 

自分を振り返ってみてください。
今のあなたの世界は、
文句や悪口に染められた世界?
それとも、
楽しさや、嬉しさに染められた世界?
どちらですか?

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここからはお知らせです。
「色彩メンタルトレーニング体験会」
毎月第4水曜日、土曜日に
開催しています。

詳細はチラシ画像でご確認ください。

参加募集 (1).jpg

体験会では、
色彩とコミュニケーション心理学を
融合した「心理テスト」を体験できます。
今の自分(心理状態)を
色のイメージで判断できます。

 

こんな方におすすめ。

 

部下につい強く怒ってしまう
上司との関係がうまくいかない
お子さんとの関係がうまくいかない
両親とうまくいかない...etc.

 

普段、人間関係がうまくいかなくて
お悩みの方はこの機会に自分の心を
見える化して、問題解決のヒントを
探しましょう。

 

 

申し込み方法

体験会申し込みフォームから

https://ssl.form-mailer.jp/fms/bbb6a118782001

または、こちらの申し込みQRコードから

form-qrcode.png

 

 

 

 

ご参加お待ちしています。 

 

 

 

2023-08-06 19:09:00

看取るということは生きるを考えること

43176_s.jpg

今日はちょっと重めのはなしですが、
「看取り」のことについてです。

 

私の友人に「看取り士」の方が
いて、そのご縁で看取りを考える会
にも参加しています。

そんなこともあって、
たまたまAmazonprimeで配信していた
「みとりし」という映画を観ました。

感心のある方は是非観てほしい映画です。
(配信はこちらから「みとりし」

 

私は、25歳の時に事故で兄が
他界した経験があります。
朝元気に家を出た兄が
棺に入った状態で帰ってきました。

 


お葬式が終わってからも
実感が持てず、受け止められない
日々が何年も続きました。

 

家族の中では兄の話はタブー。
兄の話ができるようになったのは
おそらく、10年以上経った頃。

 

今思うと、かかった年月は
家族にとって、必要な時間だったと
思っていますが、それでも
後悔が残っています。

 

ただ、10数年が経った頃から
お盆の尾の時期になると
昔のアルバムを引っ張り出して
兄の思い出話をするようになり、
時間をかけて受け入れました。

 

そんな後悔の気持ちが少しばかり
残っている中、ご縁があって
「看取り士」の方に出会い、
看取りについて考えるようになりました。

 

色々な方から「看取り」について
のお話を伺っているうちに
不思議な感覚が芽生えたんです。

 

その感覚を説明するのは
少し難しいですが、
「温かく柔らかな気持ち」
といった感じ」です。

身内でもない誰かの話ですが
「看取る」ことについてのお話が
妙に心に刺さり、気が付くと
後悔も少しだけ和らいだ気がしました。

 

そんな、不思議な体験をして、
最近思うことは、

 

人は平等に人生の終わりが来ます。
この歳になると(私は今年54歳です)
否が応でも両親の最後の時が
頭によぎります。

 

そんな時思うののが、
そう長くはないその時間を
様々な苦労をしてきた両親が
幸せで安らかに迎えるには
どうしたらいいのかです。

 

そう考えていると、
両親の幸せを考えているのに
自分がその時をどう迎えるかも
一緒に考えている感じがしました。

 

まとめると、
「看取り」を意識することで
実は、自分がこの先どう生きるのかを
考えるようになったということです。

 

「看取り」を通じて、
生きているという幸せと
この先をどう生きるかということに
意識が向くのだと思います。

 

どんな人でも、
ありのままの自分を受けとめ
幸せな未来のために
今何ができるかを考えることで、
充実した生活を送れるのでは
ないでしょうか。

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます。
8月のお盆が近くなると
こういったことが気になります。

 

この記事を読んでくれた人の
これからの幸せを願います。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここからはお知らせです。
「色彩メンタルトレーニング体験会」
毎月第4水曜日、土曜日に
開催しています。

詳細はチラシ画像でご確認ください。

参加募集 (1).jpg

体験会では、
色彩とコミュニケーション心理学を
融合した「心理テスト」を体験できます。
今の自分(心理状態)を
色のイメージで判断できます。

 

こんな方におすすめ。

 

部下につい強く怒ってしまう
上司との関係がうまくいかない
お子さんとの関係がうまくいかない
両親とうまくいかない...etc.

 

普段、人間関係がうまくいかなくて
お悩みの方はこの機会に自分の心を
見える化して、問題解決のヒントを
探しましょう。

 

 

申し込み方法

体験会申し込みフォームから

https://ssl.form-mailer.jp/fms/bbb6a118782001

または、こちらの申し込みQRコードから

form-qrcode.png

 

 

 

ご参加お待ちしています。