ブログ
カスハラについて考えてみました
実はあまり知られてないのが
「カスハラ」という言葉。
カスハラとは、
カスタマーハラスメントの略。
お客様から理不尽な文句やクレームを
長時間受けることや何回も受けること
と言われています。
この言葉を聞いて、今のご時世
何でもハラスメントと名前を付けて
安易にくくってしまっていて
本質を見逃してしまうかもしれない
と感じてしまいました。
もちろん、ハラスメントは
よくないことは大前提にありますが
受ける側も、してしまう側も
それぞれ人の主観が動くことなので
とても難しい問題だと思うんです。
私は消費者側でもあれば
お客様を相手にしているので、
カスハラを受ける立場でもあります。
でも、「カスハラ」という言葉が
一人歩きしてしまうと、心無い人は
正当な主張でも「カスハラ」だと
騒ぎ立てる人が出ないとも限りません。
もちろん、カスタマーハラスメントで
苦しんでいる人がいるのも
忘れてはいけません。
そこを踏まえたうえで
考える必要があると言えます。
今回は、消費者の立場で
考えてみることにしましょう。
例えば、買ったものが明らかに
不良品ならお店側に意思表示は
必要なことだと思うんです。
この時、怒りを相手にぶつけても
何の解決にもなりません。
消費者の立場だと、目的としては
良質の商品を手に入れること。
冷静に状況を説明して
新しい商品に交換してもらうか
返金してもらえばいい話です。
そこに怒りの感情をぶつけると
事はややこしくなり、時間と
労力の無駄遣いになるだけです。
態度の悪い店員さんがいても同じで
目的は商品を手に入れることや
サービスを受けることで
店員さんと仲良くすることが
目的ではありません。
極論ですが、態度が悪い店員さん
がいるのであれば、そのお店には
二度と行かなければいい話です。
ましてや、消費者の立場で
定員さんの教育までに口を出す
ことはは消費者の役割では
ないと思うのです。
ということで、
消費者の立場から考えると、
その場に立っている自分の
目的は何かを考えてみることで
冷静な対応ができるのでは
ないでしょうか。
そして、どうせなら
消費者の側も、提供する側も
気持ちよくサービスを受けられ
気持ちよくサービスを提供できる
そんな関係性を作れたら
いいのではないでしょうか。
そのために、「お互い様」の
気持ちを大切に、
自分も相手もOKの立場になるように
心掛けてみてはいかがでしょう。
気づかないうちに、
相手に嫌な思いをさせてないか
考えるきっかけになれば嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここからはお知らせです。
「色彩メンタルトレーニング基礎講座」
の開講が決定しました。
おかげさまで、続々と申し込み頂いています。
残席2名となりました!
お早めにお申し込みください。
この講座は、
自己認知と行動パターンに視点を向け
自分が今何を感じ、何に反応して
どんな行動パターンなのかを知り、
現在抱えている悩みや問題の解決を
探る講座となります。
講座の詳細
1回2時間 全3回
開講日程
12月8日(金) 18時~
月1回の開講を予定しています。
(2回目以降はその都度ご都合を伺い決定します)
場所
伊那市「アルラ」
長野県伊那市荒井3428番地7
受講料
1講座 15,000円
その都度受講の際にお支払いいただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お申し込みはこちらから↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e1666d57801455
心やからだを健やかに保つために大切なこと
最近、仕事仲間と話をしている中で
話題になるのが「セルフケア」です。
人のからだや心は、人ぞれぞれ
生活の「クセ」があり、それが要因で
調子を崩してしまうこともあります。
その「クセ」が思いのほか厄介で
せっかくメンテナンスに行っても
数日間は楽になりますが、
生活のクセなので、そのうち
もと(悪い)状態に戻ってしまいます。
ボディケアのセラピストの方も
もちろん心を扱う私もですが
数か月に一度、年に一度
自分へのご褒美にサロンに通う
というお客様も多くいらっしゃいます。
でも、この状態だと
からだや心の状態は、生活の「クセ」
のおかげで、ケアをする
前の状態に戻っているケースが
ほどんどです。
数か月に1回、年に1回という
ペースでは、毎回マイナスの状態を
0に引き上げているようなもので
改善することはかなり難しいです。
かと言って、サービスを日常に
することは時間的にも、金銭的にも
難しいのではないでしょうか。
そこで、重要になってくるのは
「セルフケア」なんです。
サービスを受けた後に
「セルフケア」を取り入れることで
ケアを受けた状態を保つことが
可能になり、サービスを受けるたびに
いい状態の積み重ねになり、
改善につながります。
年齢が若いうちは、なんとか
リカバリーすることも
可能かもしれませんが、
年を重ねれば重ねるほど
リカバリーにも時間がかかります。
それを防ぐためにも
からだや心の改善をするためにも
「セルフケア」を身につける
ことがいちばんの近道です。
では、どうやって身につけるか。
いちばんのおすすめは、
今通っているサロンがあれば
そこの方に聞くのがいちばんの方法です。
なぜなら、通ているサロンなら
あなたの状態をいちばん理解していて
あなたの「クセ」も知ったうえでの
「セルフケア」の方法を
見つけてくれるのではないでしょうか。
もし、特に通っているところがなければ
これを機会に色々試して
ケアの方法、種類、セラピストとの相性
などあなたにピッタリなものを
探してみてはいかがでしょうか。
からだや心に悪影響を与える
自分の「クセ」を「セルフケア」と
専門家のサービスを併用して
健やかで豊かな
生活を手に入れましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここからはお知らせです。
「色彩メンタルトレーニング基礎講座」
の開講が決定しました。
おかげさまで、続々と申し込み頂いています。
残席2名となりました!
お早めにお申し込みください。
この講座は、
自己認知と行動パターンに視点を向け
自分が今何を感じ、何に反応して
どんな行動パターンなのかを知り、
現在抱えている悩みや問題の解決を
探る講座となります。
講座の詳細
1回2時間 全3回
開講日程
12月8日(金) 18時~
月1回の開講を予定しています。
(2回目以降はその都度ご都合を伺い決定します)
場所
伊那市「アルラ」
長野県伊那市荒井3428番地7
受講料
1講座 15,000円
その都度受講の際にお支払いいただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お申し込みはこちらから↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e1666d57801455
「喜ばれる」ことに資格なんかいらない
人はいくつになっても
誰かに必要とされると
喜びを感じ自己の価値が
上がっていきます。
逆に、必要とされてないと
虚しさを感じ自己の価値が
下がります。
多くの人は特別なことを
することで人に「喜ばれる」
と思っているのではないでしょうか。
例えば、
特別な資格がないと
特別なスキルがないと
誰かの役には立たないとかね。
もちろん、一生懸命学んで
資格やスキルを上げれば
誰かに喜ばれることが出来る
範囲は大きくなるのかもしれません。
でも、本当にそうでしょうか。
例えば、
毎日家事をしているママさんたち。
家族のためにご飯を作って
洗濯やお掃除もして
相当な時間と労力をかけてます。
それって、家族にとっては
なくてはならない存在です。
ただ、こういった家事の場合
当たり前すぎて
目に見えた報酬や感謝が
得られないので、「喜ばれてる」
と感じることは少ないのかも。
でも、家族の役に立ってるのは
紛れもない事実です。
また、家族のために
懸命に働くパパたちも同じ。
私の場合、誰かの役に立ちたくて
今の仕事をしているのですが、
それだけではなく家族に対しても
この気持ちは大きいです。
ここで大事なのは、自分の気持ち。
「やってあげてる」という気持ち
で何かをしているなら、
「感謝してもらえない」と
凄く損をした気持ちになります。
私は、家事については
一般のママさんたちよりは
遥かに少ないとは思いますが、
両親が高齢になった今は
前よりは増えています。
その時の私の気持ちは
「やりたくてやっている」
なのです。
例えば、お風呂が汚いのは
私自身が嫌ななので、
頻繁にお掃除をするのも
やりたくてやってます。
少し前の私だと
「感謝してほしい」が優先され
「お風呂の掃除やっといたから」と
母に報告をしてました。
その時の母の反応は
「今まで私がやってたのよ」と
感謝ではなく苛立ちに近い反応。
それが今は、
「やりたくてやっている」ので
特に報告することもないですが
ある日、話の流れで
「お姉ちゃんがいつもお風呂
きれいにしてくれてるから」と
感謝されました。
やりたくてやっていることが
「喜ばれている」ことに
気づいた瞬間でした。
といったように、
普段「やらされている」と
思っていることのほんの少しでも
「やりたいからやっている」の
気持ちでいればそのうち
「喜ばれている」ことに
気づけるのではないでしょうか。
仕事でも同じ、
「やらされてる」から
「やりたいからやってる」という
気持ちになれば、相手からの
労いの言葉がなくても
イライラしなくてすむはずです。
しかも、ある日突然
感謝される日がやってきます。
少しづつでいいので
「やらされてる」から
「やりたくてやってる」に
変えていきませんか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここからはお知らせです。
「色彩メンタルトレーニング基礎講座」
の開講が決定しました。
おかげさまで、続々と申し込み頂いています。
残席2名となりました!
お早めにお申し込みください。
この講座は、
自己認知と行動パターンに視点を向け
自分が今何を感じ、何に反応して
どんな行動パターンなのかを知り、
現在抱えている悩みや問題の解決を
探る講座となります。
講座の詳細
1回2時間 全3回
開講日程
12月8日(金) 18時~
月1回の開講を予定しています。
(2回目以降はその都度ご都合を伺い決定します)
場所
伊那市内・箕輪町内
受講人数によって場所を決定します。
開催場所が決まり次第ご連絡いたします。
受講料
1講座 15,000円
その都度受講の際にお支払いいただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お申し込みはこちらから↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e1666d57801455
質問力が人間関係を発展させる
多くの人と関わる中で
「初対面の人と話をするのが苦手」
「会話のネタが尽きてしまう」
という話をよく耳にします。
特に、初対面ともなると
相手の情報が少ないので
会話を広げるのは
なかなか難しいですよね。
会話が弾むのには
話すネタ(話題)を持っている人が
有利だと思われがちですが、
実は、「質問力」の方が
遥かに重要なんです。
例えば、相手に
「休みの日に何をしてますか?」
と質問したとします。
すると相手は休みの日に
していることを答えます。
では、「休みになったら何がしたい?」
と質問したらどうでしょう。
あれもしたい、これもしたいと
想像を巡らせて答えを
探すのではないでしょうか。
その先をの会話をもう少し進めると
相手:「海外旅行に行きたい」
私:「どこに行きたいですか?」
相手:「ハワイ」
私:「ハワイで何したいですか?」
相手:「マリンスポーツ」
この会話の方法だと
想像できることがそう多くはなく
会話の広がりは期待できません。
それを、
相手:「海外旅行に行きたい」
私:「なぜ海外?」
相手:「ハワイが好きなんです」
私:「好きになったきっかけは?」
相手:「ある映画のシーンに憧れて」
私:「それはどんな映画なの?」
といったように、
元の海外旅行の話から
映画の話に移り、
会話が広がっていきます。
先の会話は、事や物に対する会話で
後の会話は、感情が出やすい会話。
相手の感情に寄り添うことが出来れば
会話も弾みます。
といったように、
質問力を身に着けることで
人間関係を発展させることが出来て
信頼関係を築く第一歩に
なるのではないでしょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここからはお知らせです。
「色彩メンタルトレーニング基礎講座」
の開講が決定しました。
おかげさまで、続々と申し込み頂いています。
残席2名となりました!
お早めにお申し込みください。
この講座は、
自己認知と行動パターンに視点を向け
自分が今何を感じ、何に反応して
どんな行動パターンなのかを知り、
現在抱えている悩みや問題の解決を
探る講座となります。
講座の詳細
1回2時間 全3回
開講日程
12月8日(金) 18時~
月1回の開講を予定しています。
(2回目以降はその都度ご都合を伺い決定します)
場所
伊那市内・箕輪町内
受講人数によって場所を決定します。
開催場所が決まり次第ご連絡いたします。
受講料
1講座 15,000円
その都度受講の際にお支払いいただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お申し込みはこちらから↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e1666d57801455
幸せを自分以外に委ねてませんか
唐突ですが、あなたは今幸せですか?
恋人がいれば幸せ?
お金があれば幸せ?
多くの人は、今持っていないもの
(無いもの)が手に入れば
幸せになれると思っている
のではないでしょうか。
確かに、足りて無いところが
埋められればその時は幸せを
感じるでしょう。
でも、その後は?
また足りない物(事)に目が向き
頑張って手に入れようと
努力を重ね、時にはあがいたり
するのではないでしょうか。
この状態だと、自分以外の人や
物が無いと幸せを感じられなく
なってしまいます。
例えば、
パートナーがいなければ幸せになれない
お金がなければ幸せになれないとか。
人間は欲望が多い生き物で
欲しくて手に入れても
その環境に慣れてしまえば
また無いものに目が向き
手に入れたくなってしまいます。
こうなると、堂々巡りの始まりです。
いつまで経っても幸せの実感は
長続きしません。
しかも物の場合、その質のグレードは
上がっていくのです。
まさにこの状態が
幸せを自分以外に委ねてる
ということなんです。
幸せは自分以外がもたらして
くれるものではありません。
自分がどうとらえるか
どう感じるのかだけなんです。
だからこそ、この堂々巡りの人生から
抜け出すには、今自分にある物に
目を向ける事が大切です。
家族がいてくれること。
働けていること。
毎日ご飯が食べられること。
ケンカする相手がいること。
そして何より、
生きているということ
どんなに辛いことや
悲しいことがあっても
生きているだけで丸もうけです。
生きているからこそ
嬉しいことも経験できて
生きているからこそ
辛いことや悲しいことも
経験できるんです。
幸せとは、「なる」ものではなくて
「ある」に気づいていくことです。
さあ、目を閉じて
今、自分に「ある」ものは何ですか?
想像以上に「ある」ことに
驚くかもしれませんよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここからはお知らせです。
「色彩メンタルトレーニング基礎講座」
の開講が決定しました。
おかげさまで、続々と申し込み頂いています。
残席2名となりました!
お早めにお申し込みください。
この講座は、
自己認知と行動パターンに視点を向け
自分が今何を感じ、何に反応して
どんな行動パターンなのかを知り、
現在抱えている悩みや問題の解決を
探る講座となります。
講座の詳細
1回2時間 全3回
開講日程
12月8日(金) 18時~
月1回の開講を予定しています。
(2回目以降はその都度ご都合を伺い決定します)
場所
伊那市内・箕輪町内
受講人数によって場所を決定します。
開催場所が決まり次第ご連絡いたします。
受講料
1講座 15,000円
その都度受講の際にお支払いいただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お申し込みはこちらから↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e1666d57801455